2023年8月– date –
-
久しぶりの家族旅行。子どもは良い子分になっていた。
皆さんは家族旅行してますか? 私は子どもが3才の時に家族旅行をやめました。 代わりに、夫が子どもと二人で旅行しています。 そんな我が家も一年に一度は家族旅行します。 今回は複数の家族が集まる長野旅行に参加しました。 長野といったら、お蕎麦! 子どもがいる時は、子どもといっしょに食べられるセットにします。 お子さまセットを頼んでも、食べ切れない場合が多いんですよね。 今回のお宿は合宿場にもなるような、みどりの村。 今回は複数の家族が参加していたので、子どももたくさん! 二足歩行できる子... -
子どもと大人の焼肉は10才から。やっぱり対面はむずかしい。
お子さんがいる皆さん。 焼き肉屋さんへ行きますか? 行くとしたら、食べ放題?ファミリー向け? 我が家はもちろんファミリー向けの焼き肉屋さんへ行きます。 近場にファミリー向けでありながら、レバーがめちゃくちゃ美味しい焼き肉屋さんがあるので、そこばかり行っています。 しかし今回はめずらしく、主要駅近の大人向けの焼き肉屋さんへ行きました。 それが“日本一のとろタン”が名物の、大衆ホルモン・やきにく煙力さん。 ここは主にカウンター席か2名がけの席しかない大人向けのお店です。 小さめなガスコン... -
行列が最強で最高の広告。行列ができるお店は並んででも行ってみたい!
行列ができるお店って、ついつい視界に入ってきませんか? 「人気なお店なんだ」「どんなお店なんだろう」「気になる」 ってなりますよね。 ここ1年ぐらい気になっていたのが、鶴亀堂という博多ラーメン屋さん。 カウンター24席のみで、店内に30人ぐらいが並べます。 店内で並んでいる様子が外から見えるので、ずっと気になっていました。 しかも何回お店の前を通っても、ずっと並んでいるんですよ。 気にならない方がおかしい! ということで、並ぶ前提で食べに行きました。 12時前に到着して30分程度で席に着け... -
お店選びは食べログからTikTokへ。オーナーに会う=芸能人に会う
みなさんは今、飲食店を探すときに何を使って探しますか? 雑誌?食べログ?Instagram?YouTube?TikTok? 食べること大好きな私は、食べログのヘビーユーザーでした。 ただ子どもが生まれたからなのか、食べログでお店を探す、という行為をほとんどすることがなくなりました。 あと、数百店舗のお店を食べ比べてきたからこそ、本当に美味しいお店が自分の中で決まったというのも、探さなくなった理由の一つです。 でも最近、私が初めてのお店に行くきっかけがTikTokに変わってきました。 お店の紹介ではなく、オ... -
夏休み、あぁ夏休み、夏休み。…ご飯どうしよう。
夏休み。 お子さんがいる家庭は、毎日お子さんが家にいますよね。 給食がない夏休みは、お昼ご飯を作る必要がありますよね。 2食だったのが3食って、地味に辛いですよね。 えぇ、今めちゃくちゃ辛いです。 たかだか一食増えただけなのに、めちゃくちゃ辛い!!! そもそも私は「美味しいもの食べたいから料理しよう!」というタイプなので、日々の食事の料理が嫌いです。 なのでいつも作り置き! 作り置きの種類もたくさん作りたくないので、一品に大量の食材が詰め込める料理が好きです。 ということで、夏休みの... -
一年に一回だけど悩む。夫の誕生日ケーキ。
誕生日ケーキ。 一年に一回だけど悩むTOP10にランクインする問題だと勝手に思ってます。 一年に一回だから毎年同じケーキ屋さんのケーキでもいいんですけど、誕生日ケーキって一年に一回だけ食べる物じゃないですよね。 誕生日ケーキを贈ってなおかつ一緒に食べる人の数だけ食べるシロモノなので、食べる機会が意外と多い。 食べることが大好きなので、同じケーキを食べることはなるべく御免こうむりたいのです。 だからと言って、誕生日ケーキのために遠征するのもイヤなので、近場で調達するしかなくなります。 ...
1