お子さんがいる皆さん。
焼き肉屋さんへ行きますか?
行くとしたら、食べ放題?ファミリー向け?
我が家はもちろんファミリー向けの焼き肉屋さんへ行きます。
近場にファミリー向けでありながら、レバーがめちゃくちゃ美味しい焼き肉屋さんがあるので、そこばかり行っています。
しかし今回はめずらしく、主要駅近の大人向けの焼き肉屋さんへ行きました。
それが“日本一のとろタン”が名物の、大衆ホルモン・やきにく煙力さん。

ここは主にカウンター席か2名がけの席しかない大人向けのお店です。
小さめなガスコンロが小さめのテーブルにポーンと置いてある、子どもといっしょに行くべきではないお店に、子どもといっしょに行きました。
狙って行ったというよりは、子どもと二人で疲れ切った16時過ぎに、たまたま近くにあったから入ったのです。
外からは店内が見えなかったので、引き戸を開けてみてビックリ。
『これは絶対、子どもと2人で入るお店じゃない!!』
と思いました、が!
『でも焼肉食べたい!いま食べたい!なんとかなる!!』
と決意して、店内へIN!

ファミリー向けの焼き肉屋さんだと、横並びで子どもの世話をしながら焼いていますが、今回は対面。
子どもは言葉と指示が通じる年齢なのと、対面での外食が初めてではないので、イケる算段はついていました。
でもやっぱり火を扱うとなると、大人側の緊張感は段違い。
しかも自我の芽生えと、それなりに焼き肉屋さんに慣れている我が子は、自分でトングを持って肉を焼きたいと要求。
断ると後が大変なのでトングを持たせて、自分で焼かせましたが…、
『あー!!もう帰りたい!!怖い!!』
と、緊張感が限界突破。


とにかく注文したお肉をガンガン焼いて、ガンガン食べて、30分でフィニッシュ!!
焼肉は長居をするものでもないですが、30分で食べ終えるのはなかなかのハイスピード。
外食に慣れている子どもでもやっぱり、対面焼肉は10才以上じゃないと、大人もゆっくり味わって食べることは難しそうです。
でもたまには、いつもと違う大人向けの焼肉が食べたい!
そんな時は、一人で行こ~!