日常– category –
-
日本一のバレンタインフェア。毎年参戦してるけど、もういいかなぁ…
バレンタインデー。 いつのまにやら、日本で一番熱狂的なイベントとなりましたね。 この時ばかりは、財布の紐が壊れている方も多いのではないでしょうか。 なにを隠そう私もコロナ前までは、紐どころか財布に穴が空いて、アムール・ドゥ・ショコラで10万円ほどチョコレートに散財していました。 よく考えたらチョコレート一粒に500円って、正常な判断が出来る時なら絶対に手を出さないですよね。 でもバレンタインは、あの熱気にあてられて錯乱状態になっちゃうんですよね~。 そんな狂喜乱舞なバレンタインとも、... -
お店選びは食べログからTikTokへ。オーナーに会う=芸能人に会う
みなさんは今、飲食店を探すときに何を使って探しますか? 雑誌?食べログ?Instagram?YouTube?TikTok? 食べること大好きな私は、食べログのヘビーユーザーでした。 ただ子どもが生まれたからなのか、食べログでお店を探す、という行為をほとんどすることがなくなりました。 あと、数百店舗のお店を食べ比べてきたからこそ、本当に美味しいお店が自分の中で決まったというのも、探さなくなった理由の一つです。 でも最近、私が初めてのお店に行くきっかけがTikTokに変わってきました。 お店の紹介ではなく、オ... -
一年に一回だけど悩む。夫の誕生日ケーキ。
誕生日ケーキ。 一年に一回だけど悩むTOP10にランクインする問題だと勝手に思ってます。 一年に一回だから毎年同じケーキ屋さんのケーキでもいいんですけど、誕生日ケーキって一年に一回だけ食べる物じゃないですよね。 誕生日ケーキを贈ってなおかつ一緒に食べる人の数だけ食べるシロモノなので、食べる機会が意外と多い。 食べることが大好きなので、同じケーキを食べることはなるべく御免こうむりたいのです。 だからと言って、誕生日ケーキのために遠征するのもイヤなので、近場で調達するしかなくなります。 ... -
初めてのRPG。初めてのゼルダの伝説。
私のゲームの歴史はポケットモンスターからはじまり、ポケットモンスターで終わりました。 そんな31歳が初めて、RPGに手を出しました。 それが、2023年5月12日に発売された"ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム "。 生まれて初めてプレイするゲームが、オープンワールドのアクション謎解きゲーム! 私の妹がゼルダの伝説のファンで、"ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス"・"ゼルダの伝説 スカイウォードソード"・"ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド"などをプレイしていました。 そのプレイ画面を見...
1