カテゴリー

お店選びは食べログからTikTokへ。オーナーに会う=芸能人に会う

  • URLをコピーしました!

みなさんは今、飲食店を探すときに何を使って探しますか?

雑誌?食べログ?Instagram?YouTube?TikTok?

食べること大好きな私は、食べログのヘビーユーザーでした。

ただ子どもが生まれたからなのか、食べログでお店を探す、という行為をほとんどすることがなくなりました。

あと、数百店舗のお店を食べ比べてきたからこそ、本当に美味しいお店が自分の中で決まったというのも、探さなくなった理由の一つです。

でも最近、私が初めてのお店に行くきっかけがTikTokに変わってきました

お店の紹介ではなく、オーナーさんが美味しそうに料理を作っているショート動画を見ると、だんだんオーナーさんのファンに。

ファンになってプロフィールに飛んで、お店が地元にあったら行く!というのが最近の流れです。

つまり、お店に行くまでの流れが

美味しいお店ないかな」→食べログで探す・選ぶ→お店に行く

から

ショート動画を見る→オーナーさんのファンになる→お店に行く

に変わったのです!

ということで、最近TikTokでよく見るサワダ ジュンイチさんのパン屋さんに行ってきました!

サワダ ジュンイチさんが楽しそうにパンを作っているショート動画を見ているうちに「いつかこの人が作るパンを食べてみたい」と思うように。

店舗に伺った時、オーナーのサワダさんをお見掛けすることができ「あっ!いつもTikTokで見ているサワダさんだ!」と、芸能人を見かけた時みたいにうれしくなりました!

もちろんパン自体もおいしかったのですが、それよりも「これがサワダさんが作るパンかぁ」という想いの方が強かったです。

それが、情報だけで選んだ時とファンになって選んだ時との、味わい方の違いかなぁと思います。

写真を撮る前に食べてしまったのですが、その日に初めて店頭販売された、焼き立てのクリームパンも買いました!

お店を出ると、次から次へと他県ナンバーの車も多く入ってきていて、憶測ではありますがTikTokのすごさを実感する場面も。

これからの時代、飲食店もファン化がテーマになりそうです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次