カテゴリー

並々ならぬ熱意、努力、工夫、執念は、ちゃんと伝わるって話。

  • URLをコピーしました!

皆さんは、スポーツ観戦したことありますか?

推しのチームや選手っていますか?

私は昨シーズンからバレーボール観戦にハマってます

推しのチームは、V.LEAGUE DIVISION1 MEN(V1)所属のウルフドッグス名古屋ですが、色んなチームのホーム試合を観るのが楽しくて、大阪や東京に遠征したりしています。

遠征先で出会った衝撃的なチームが、V.LEAGUE DIVISION1 MEN(V1)所属の東京グレートベアーズ

東京グレートベアーズというチームは、2022年に発足した新しいチーム。

発足までの経緯がめちゃくちゃ感動するので、ぜひ調べてほしい!

他のバレーボールチームとは違い、バレーボールをエンターテイメントとして楽しませることをコンセプトにしているので、とにかく演出がオシャレでカッコイイ!

集客にも並々ならぬ力を入れていて、2024年3月3日には入場者数8,749人という新記録を樹立。

私も3月2日、3日と両日とも遠征しましたが、とにかく努力と工夫がすごかった!

キッチンカーが複数台来ていたり、警視庁とのコラボグッズを無料配布していたり、バレーボールが体験できるブースがあったり。

もはやボールパーク!

東京グレートベアーズの運営会社がネイチャーラボだけあって、スポンサー企業もオシャレ!

猿田彦珈琲もスポンサーなんですよ。すごすぎでしょ!

持ってる手札という手札のすべてを使って、なんとしてでも集客してやる!!!

というチームの意地が、会場すべてから伝わってきました。

選手などの、人から熱意や意地が伝わることはよくありますが、組織という目に見えないものから、熱意、意地が伝わるって、本当に素晴らしいことだと思います。

もちろんスポーツは勝ち負けがあるで、強さも魅力です。

もし東京グレートベアーズが、集客力だけでなく強さも兼ね備えたら…。

チームの熱意、意地に応えて、これからも遠征していきます!!

そうそう、遠征の魅力は地元にはないチェーン店に行けること。

有明コロシアム近くのバーガーキング、正直キッチンカーのハンバーガーより美味かった…!

500円以上安くて、この旨さ。

外食できるほど気力がない時は、新幹線の中で駅弁食べるのもヨシ。

東京駅には沢山の駅弁が売っていますが、えんがわの押し寿司、マジで最高だった!!

また食べよ~!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次